今日の広尾高校
花壇整備
6月18日、本年度2回目の花壇整備が行われました。前回、草むしりをして整えた花壇に、きれいな花を植えました。これからしばらく、校門前を彩ってくれそうです。
総合的な探究の時間(3年)
6月17日(月)、3年生の総合的な探究の時間も、そろそろ前半戦の終わりが近づいてきました。各グループ、色々と工夫を凝らして地域の方々にご協力をいただきながら活動を進めています。
こちらの班では、これまでの探究の成果として、広尾町のとある食材を使った料理を作って、地域の漁業関係者の方達に試食をしてもらっていました。みなさんに温かい励ましの言葉とアドバイスをいただいて、後半戦に向けて更に気合いを入れていました。
高体連全道・高野連壮行会
6月6日(木)6校時、高体連の全道出場者と高野連出場者の壮行会を実施しました。今回、地区大会で全道大会の出場切符を獲得した柔道部と陸上競技部、そして、この後始まる高野連に向けて、野球部の選手が登壇し、それぞれ大会に向けての意気込みを語ってくれました。少しでも良い結果が残せるよう活躍を期待しています。
広高農園始めています
今年の春から学校の敷地内に、ミニ農園を作って作物を育てています。じゃがいもとさつまいもと枝豆を植え、夏の終わりには収穫してみんなで調理して美味しくいだたこうという計画です。
(農園を作るにあたって、土や肥料や苗などを提供していただいたり、たくさんの方のご協力をいただいています。本当にありがとうございます。)
ようやく気温も上がってきて、じゃがいもと枝豆達の芽が出てきました。
ただし、ここには農作物を育てる上で天敵となる野生動物がたくさんいます。鹿やきつねやら…。
なんとか工夫しながら、野生動物に荒らされることなく、たくさん収穫ができることを願っています。
モッツアレラチーズづくり(広尾地域学)
5月27日(月)、広尾地域学の酪農業の単元の最後は広尾町農協の女性部のみなさんをお招きして、モッツアレラチーズづくりを行いました。
それぞれの農場で搾乳された新鮮な生乳を持ち寄っていただき、7班に分かれて、モッツアレラチーズ作りを体験しました。農場によって(食べている餌の違いなどもあり)、出来上がったチーズの味も微妙に違っていたり、チーズの副産物として出るホエイも調理の仕方によっては無駄にせず美味しく食べられるということを教えていただきました。
酪農業の単元はこれで最後となりますが、たくさんの見学や体験させていただいたり、お話をしていただき、酪農業の奥深さについて触れることができた貴重な機会となりました。ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
ふれあい看護体験
いつもありがとうございます。
5月14日(火)ふれあい看護体験で生徒2名が、広尾町立国保病院に受け入れていただきました。
はじめは緊張していたみたいですが、現場でしかできない貴重な経験をさせていただきながら、少しずつ余裕をもって回りを見ることができるようになったみたいです。
3年生CT(総合的な探究の時間)
今年の3年生は、グループ単位で探究活動を行っています。広尾地域学とも関連して、広尾町に関する課題を見つけ、各グループでテーマを決めて探究活動を進めています。海のこと、鹿のこと、観光のこと…それぞれ思い思いのテーマで、地域の方々やその道のプロの方々にも協力を仰ぎながらこれから本格的に探究に取り組んでいきます。
専門家の方とズームで会議したり…
何かうどんのようなものを作っていたり…!?(何の探究!?)
それぞれのグループで最後にはどんな成果が得られるのか楽しみです。
広尾地域学スタート
5月13日(月)、本日から「広尾地域学」の授業がスタートしました。3年生全員が履修する授業です。広尾の地域の特色や産業のことなどを、実際に地域の方に講師となっていただき、学びを深めていく授業になります。本日は、その第1回目として、広尾町の酪農業について、町内の酪農家の方(株式会社マドリンさん、菊池ファームさん)にご協力いただき、農場を見学をさせていただきながらお話を聞きました。広尾町で生まれ育った人でもまだまだ知らないことがたくさんあり、大変勉強になったようです。今後も、地域の方にご協力をいただきながら、広尾町について理解を深めていってほしいと思います。
春季防災避難訓練
5月10日(金)に、春季防災避難訓練が実施されました。今回は地震とその後に火事が発生した想定で、全校生徒で校外へ避難しました。どのクラスも私語もせず真剣に取り組み、速やかに避難を完了させていました。その後に行われた消火器訓練では、代表生徒が大きな声を出して、全力で消火訓練にあたっていました。
高体連壮行会
5月9日(木)6校時に高体連の壮行会が行われました。高体連に参加する各部から決意が述べられ、全校生徒で健闘を祈って送り出しました。早い競技では来週から地区大会が始まります。広尾高校の代表として、それぞれの競技で活躍してくれることを期待しています。
リアルタイムな学校の様子はInstagramで配信しています。是非登録お願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |