生 徒 心 得
私たちは、高校生活のあらゆる場面を通じて、人格の陶冶につとめ、平和で民主的な国家・社会の担い手として、文化の創造と発展に寄与する人間になりたい。また、真理と正義を愛し、個人の価値を尊び、勤労と責任を重んじ、自主的精神に充ちた心身ともに健康な人間になりたいと願う。私たちは、このような共通の願いのもとに、学業の研さんにつとめ、知性と情操の高揚に励みたい。また、相互の敬愛と協力によって、明るく生き生きとした、前進的な学園造りをめざしたい。
私たちは、このような願いに根ざし、学園の秩序を重んじ、規律ある行動を保ちたいと思う。私たちは、ここに全体の総意に基づいて、生活規律を制定する。
第1章 礼 儀 作 法
1 お互いの価値を認め、立場を尊重しあって、日常の行動、会話においては礼を失わないよう につとめる。
2 教職員、来客その他長上に対して、常に尊敬の念をもって接し、言動に注意する。
3 上級生、先輩には常に敬意を払い上級生は、下級生に敬愛されるにふさわしい人格の形成に つとめ、愛の精神をもって下級生を導く。
4 言葉づかいはその人の人格を自ずから表現する。粗暴、野卑な言葉を使わないようにする。
5 他家、他校訪問は礼儀をわきまえ、高校生らしい態度を保つ。
6 職員室、事務室、校長室に入室するときは、マフラー、コート、手袋、帽子等を取り、高校 生としての礼儀をわきまえる。
第2章 服 装
1 本校指定の制服を着用し、質素、清潔、端正であること。
2 高校生らしく品位を保ち、改造や変形はいっさい認めない。
3 Aタイプの制服について
(1)正 装
上 衣 紺シングルブレザー、2つボタン
左胸にエンブレムを付ける。
ズボン ツータックのスポーツマンタイプとする。
柄はグレンチェック(ベルトを着用すること)
シャツ 白無地長袖カッターシャツ
(襟の形状等で著しく異ならないもの)
ネクタイ 本校指定のネクタイ
(2)夏季服装
上 衣 着用は自由とする。上着を着用しない場合は、正装時の白無地カッターシャツ、または、白か紺の無地ポロシャツを可とする。
ネクタイの着用は自由とするが、着用しない場合、シャツのボタンは第2ボタンまで締める。
ズボン 正装に同じ。
(3)正装以外に、略装として、別に指定するニットベストを通年で着用できる。
4 Bタイプの制服について
(1)正 装
上 衣 紺シングルブレザー、2つボタン
左胸にエンブレムを付ける。
ベスト シングル、前あき、3つボタン、柄はグレンチェック
スカート 片ひだプリーツ(ひだの本数は前後各6本とする)
ベストと同柄、同生地
イスに座った時に丈は膝頭が完全に隠れることとする。
ズボン ツータックのスポーツマンタイプとする。
柄はグレンチェック(ベルトを着用すること)
ブラウス 白無地ブラウス
リボン 本校指定のリボン
(2)夏季服装
上 衣 着用は自由とする。上衣を着用しない場合は、正装時の白無地ブラウス、または、白か紺の無地ポロシャツを可とする。リボン、ベストの着用は自由とする。着用しない場合、シャツのボタンは第2ボタンまで締める。
スカート 正装に同じ。
ズボン 正装に同じ。
(3)正装以外に、略装として、別に指定するニットベストを通年で着用できる。
5 ニットベスト以外のカーディガン・セーター等については、登下校時の防寒を除いては着用 を禁止する。
6 コート類 コート類は華美でないものとする。
7 靴 下 ソックス、タイツは華美でないものとする。
スカートを着用する場合は、ソックスはワンポイントまでの紺色または黒色とし、
タイツの場合は、黒色の無地のものとする。
8 履 物
(1)上靴は学年指定のものとする。
(2)外靴は、運動靴または黒、茶等の華美でない短靴で、踵の低いものとする。下駄、サンダル、ハイヒール等は使用しないものとする。
9 体育時の服装
本校指定のものとする。
10 頭髪等
(1)パーマや脱色、染髪は禁止する。前髪は目にかからないようにする。
(2)リボン等は華美にならないものとする。
(3)化粧、マニキュアは禁止する。
(4)指輪、ピアス等の装飾品は禁止する。
11 鞄
通学には高校生らしいものを使用する。
12 帽 子
帽子の着用は自由とするが、校内での着用は禁止する。
13 制服の着用
(1)次の場合は制服を着用する。
ア 登校・下校の場合
イ 他校訪問、対外行事参加の場合
ウ その他学校が指定する場合
(2)やむを得ない事情により異装する場合は、事前にHR担任に申し出ること。
第3章 校 内 生 活
1 学 習
(1)勉学は生徒の本分である。授業中は意欲的に学習し、私語を交わすなど他に迷惑をかけることのないよう気をつける。
(2)授業教室の移動は休み時間中に行い、着席し、教科書を開いて開始チャイムを聞く。
(3)授業開始と終了の礼は正対し、礼儀正しく挨拶をする。
(4)座席を勝手に替えたり、列を乱すことのないよう気をつける。
(5)授業における遅刻、早退は、教師にその理由を明らかにした上で、静かに着席、退席する。 (入室許可証、早退カード等を提示すること。)
2 規 律
(1)校内にあっては静粛を保ち、学び舎の雰囲気を保つよう心がけること。
(2)教室、廊下においては、放歌、放声を慎み静かに歩くこと。
(3)集会はすべて規律正しく静粛に行い、その目的達成に努力すること。
(4)始業時(8:30)以前に教室に入り、遅刻をしないこと。
(5)登校後授業終了まで、校地外に出てはならない。やむを得ず出る場合には、HR担任の許 可を受けること。
(6)校具の使用は、必ず関係教師の許可を得て行い、責任をもって返却すること。
(7)校内では、定められた場所、時間を除いては飲食をしないこと。
3 環 境
(1)美しい環境は私たちの心を和らげる。常に身の回りを整頓し、環境の美化につとめること。
(2)校舎、教具、教材その他の公共物を大切にし、故意による破損や落書をしてはならない。誤りによる破損は、速やかに届け出ること。
(3)ポスター等を掲示する場合は、生徒指導部の許可を得ること。
(4)上履き、外履きの区別を守り、土足をしない。
4 放 課 後
(1)平日は18時45分までにすべての活動を終了し、19時00分までには完全下校する。
5 休暇中の登校および校舎使用
(1)休暇中であっても、登校する場合は制服着用等定められた服装をすること。
(2)校舎使用については、予め計画および校舎使用願いを提出し、部活動顧問、担任の指 導の下に行う。
(3)休暇中の校舎使用は、8時から17時までとする。
(4)校舎使用後の清掃は十分にすること。また、特に火気の取り扱い、後始末を徹底する こと。
第4章 校 外 生 活
1 外出するときには、その目的、行き先、帰宅予定時刻などを保護者に告げるようにする。夜 間外出する場合は、遅くても20時までには帰宅すること。
2 友人宅への外泊はつとめて避ける。やむをえず外泊を必要とするときは、双方の親の許可を
得る。なお、下宿への外泊はしてはならない。
3 主として酒類を販売する食堂、喫茶店、その他好ましくない場所への出入りをしてはならな い。
4 アルバイトをする場合は、HR担任を通じて生徒指導部に願いを提出し、許可を受ける。許 可基準は別に定める。
5 受験等で外泊を伴う旅行をするときは、学級担任に届け出ること。
第5章 交 通 安 全
1 交通道徳、法規等を守り、事故に遭わないように気をつける。
2 普通運転免許を取得しようとする者は、「保護者・生徒合同説明会」に参加した後に、「自動車運転免許証取得許可願」を提出し、許可を得てから通学する。
3 自動車学校の通学は、原則、進路先が内定した者とし、定められた入校開始日以降とする。
4 運転免許証を取得した者は、直ちに届け出る。車輌通学は禁止する。
第6章 その他の注意事項
1 交際は、相互の人格を尊重し、敬愛の念をもって明朗で節度ある交際とする。
2 賭博行為はもとより、不健全な遊びをしてはならない。
3 いかなる場合も、飲酒、喫煙をしてはならない。
4 生徒相互の金銭貸借は慎しむ。
5 自分の持ち物には記名をする。
6 いかなる場合も、威嚇行為、暴力行為があってはならない。暴力を受けたり、見たり、聞いたりした場合は必ず届ける。
7 盗難防止のためお互いに気をつける。遺失物、拾得物は速やかに届け出る。
8 携帯電話は次に注意して使用する。
(1)使用可能時間を守る。
(2)授業中は電源を切っておく。
(3)金銭問題等の原因とならないように心掛ける。
第7章 願い、届け出
1 次のような事項が生じた場合には、所定の様式により速やかに、願いあるいは届け出をすること。
①転学、休学、退学(願)
②身分証明書、在学証明書交付(願)
③通学証明書(願)
④入室許可証
⑤住所、下宿先変更(届)
⑥アルバイト許可(願)
⑦対外試合出場(願)
⑧合宿(願)
⑨公欠(願)
上記の願い、届け出のうち、①、②、③は事務室に、④は職員室で発行を受け、教科担任へ提出する。⑥~⑧は生徒指導部で書式を受取り、確実に手続きをする。また、⑥、⑦、⑧、⑨、は保護者の承諾書を添えて提出すること。
(付記)本心得は平成25年4月1日に一部改定し、同日より施行する。
(付記)本心得は令和2年4月1日に一部改定し、同日より施行する。
(付記)本心得は令和3年3月11日に一部改定し、令和3年度より施行する。
(付記)本心得は令和3年9月16日に一部改定し、同日より施行する。
(付記)本心得は令和6年2月27日に一部改定し、令和6年度より施行する。
(付記)本心得は令和7年2月21日に一部改定し、令和7年度より施行する。
リアルタイムな学校の様子はInstagramで配信しています。是非登録お願いします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |